ChatGPTのWebアプリは、チャットごとにローカル側でUI状態(入力欄・ボタン表示など)を保持しています。この状態が一度壊れると、以下のような問題が生じます
- フォーカスが効かない(テキスト入力できない)
- ボタンが誤表示になる(◼️のまま)
- 状態を再取得しない(API的には問題なしでもUIが詰まる)
これらは一時的なバグというより、「壊れた状態が保存されたセッションデータが残ってしまっている」という構造的な問題です。「録音ではない」「更新してもダメ」「新規チャットでは正常」という点を踏まえ、以下のように状況を整理し、考えられる原因と対処法を覚書

状態 | 内容 |
---|---|
入力欄 | テキスト未入力の状態なのに「◼️」ボタン(通常は録音中か送信ボタン)になっている |
マイク入力 | 利用していない(録音UIではない) |
ブラウザ更新 | 効果なし |
一度閉じる | 効果なし |
新規チャット | 正常に表示されて入力・送信可 |
想定される技術的原因
① 特定のチャットスレッドの「内部状態バグ」
- 入力UIのステートが壊れている可能性あり
- JavaScriptベースのWebアプリでは、セッション中の一部チャットにのみ不整合が発生することがあります
② DOM(表示要素)のスタックエラー or イベント監視ミス
- キー入力やボタン操作を検出する処理が死んでおり、「入力なし=何もできない」状態になっている
- テキストボックスにフォーカスしてもIME起動やカーソル点滅がない場合、DOMエラーの可能性大
解決策(優先度順)
1. 該当スレッドを終了して「新規チャットに統合」する
- 正常動作するチャットを使い、問題スレッドの内容が必要であればコピー&ペーストで移す
2. ChatGPTのキャッシュとストレージをクリア
- ChatGPTページを開いたまま、DevTools(開発者ツール)を開く(Chromeでは
F12
) - コンソールで以下を実行: javascriptコピーする編集する
localStorage.clear(); sessionStorage.clear();
- ページを手動で再読み込み(
Cmd+Shift+R
orCtrl+Shift+R
)
3. ブラウザのキャッシュ削除
- 該当ドメイン(chat.openai.com)のCookie/キャッシュを削除
- Chromeの場合:
- 鍵アイコン → 「Cookieとサイトデータ」
- 「削除」してからリロード
- Chromeの場合:
4. シークレットウィンドウで同じスレッドを開いてみる
- 状況の再現性を確認(セッション or ローカル保存が原因か判定)
根本的な回避策(暫定)
- ChatGPT側でチャットスレッドの個別セッション管理に不具合があることが原因の可能性が高いため、「異常なスレッドは切り捨てて新規に移行」が一番確実かつ早い対策です。
ChatGPTに報告する場合の要点
- どのチャットで発生しているか(URLまたはスレッドID)
- 「マイク未使用、入力未実行なのに◼️ボタンが表示される」
- 「新規チャットでは正常だが、当該スレッドは何をしても復旧しない」
この挙動は「壊れたチャットセッションの一時的バグ」である可能性が非常に高いです。新規に移行して運用することが現実的な対処法です。
必要であれば、「新規チャットに移し替えるための内容整理」もこちらでサポートします。
