ブログ

お仕事

ホームページ保有率9割?3割以下?

もう20年近く会社のホームページ保有率は、9割以上あるようです。ちなみにこのデータは常用雇用者が100人以上の企業でのホームページ保有率。コンサルタントの方曰く、個人事業主や、ひとり社長、1~5人程度の規模の企業の場合ホームページ保有率は5割前後で、業界によっては1~3割程度のところもあるそうだ。「...
ブランディング

改めてWEBブランディング

NHKに「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組があります。この番組で紹介されるサービスや商品、仕事。この商品は、すごい!カッコイイ!などの美辞麗句を並べている訳ではありません。むしろ、苦労話、葛藤、商品開発の過程などのドキュメントです。見ている人は、商品への思い入れが強くなり、これらの商品のブラ...
ブログ

カスタムホームページ作成中の覚書

global-styles-inline-cssというidがふられたインライン記述のCSSコード。ボリュームがあります。WordPress(ワードプレス)5.9以降にに導入されたブロックテーマなどの装飾やレイアウトに関するCSSのでWordPressの標準テーマでホームページを運用してる方達には、必...
お仕事

faviconの設定、仕上げ方ぐらいお教できます。

favicon(ファビコン)というのをお聞きしたことがあるでしょうか?よく見ると思います。ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称でfavoriteicon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮...
ブランディング

地方には隠れた観光資産が沢山あると思うが

地方には隠れた観光資産があると思います。その地域をを売り出す時、『そんなとこ誰が行くねん』と思われていたり。。パッと考えても受け入れられそうにない。。 どこにでもありふれていてるんじゃないのか? という声があると思います。ブランドづくりは、ファンづくり。ファンというからには、少なからずリピーターには...
Photo

旅行者ターゲット:ネットエージェントと心をつかむ公式サイト

飲食業界が、食べログを意識するように、ホテルや旅館の方々も意識しなければならないネットエージェントがあります。「ネットエージェント」。楽天トラベル、じゃらん、るるぶ、一休…。知らない街への旅行前、みんなここを訪れる。予算や口コミ、空き部屋のチェックはもちろん、気に入ったら「公式サイト」へ。でもね、公...
ブログ

パソコンが使えるという定義

「パソコンができる」っていうのは、「英語ができる」のように人によって違う。「パソコンができる」っていうためにプログラミングなどすごく難しいことをする必要はない。パソコンを使ってメールを送ったり、インターネットで情報を探したりすることでも「パソコンができる」と言っていいと思う。聞いていると「パソコンが...
ブログ

リンクに近づけてもアイコンが指に変わらない時は、Photoshopを落とす

通常マウスカーソルを持ってくると矢印のアイコンが指のアイコンに変わります。ところが、ある時アイコンが矢印のままで指に変わらないので、いろいろcssの書き換え方法などを調べてて対処しても変化無しという事がありました。見つけた解決方法は、「Photoshopが立ち上がっていたら落とす。」..これで解決し...
MOVIE

動画制作パートナーを選ぶor編集講習を受ける

動画制作パートナーを選ぶ際に悩むと思います。動画は写真よりもクオリティの差が出やすく、撮影力はもちろん編集や選曲、テロップやつなぎ方など、センスの問われる部分が多いです。まずは、老舗映像会社は避けた方がいい場合が多いです。元テレビ局員や番組制作会社の出身者が立ち上げた映像会社は、やはりうまいですし、...
お仕事

ランディングページの必要性

商品を単体で宣伝する場合は、ランディングページが最適。たくさんのページ数がある複雑なウェブサイトが一般的ですが、それだと見るのが大変で特にスマホで見る場合は、シンプルなランディングページが最適です。また商品専用のWEBサイトをランディングページにすると、それが商品のセールストークの練習になります。上...