ブログ

「家庭でできる手料理」となる様なホームページを作成。

私たちのホームページ作成や広報を料理に例えるなら、素材にこだわりとても美味しい料理なんだけれど高価でも無く「家庭料理」として各自マスターできる料理を創りたい。手軽に皆さんでアレンジもできる一緒に作れる「手料理」でありたい。工場で大量に作るチェーン店のマニュアル化された料理は、どこの産地なのか誰が作っ...
ブログ

いろんなホームページ屋さんの存在と選び方

「ホームページの値段は、なぜ会社によってこうも変わるのか」という質問をよく受けます。基本的にホームページ作成の規模によって異なりますが、その他の要素によって変動することが多いです。個人的には、家を建てる工務店に似てると思っています。会社の規模:大規模な会社は、一般に価格が高くなる傾向があります。オフ...
ChatGPT

あまりにも不具合が多いWordPress

WordPressテーマを変えたいとのご相談を一緒にChatGPTに相談してみました、どうやらテーマを変えた方がいのではとの回答なので、おすすめを聞いてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー無料のWordPressテーマの中からいくつか人気のあるテーマをご...
ウェブ管理

小さな会社のホームページ開設率は半分

いろんなデータを見ても小さなな会社はまだまだホームページを持っていないようだ。普段、作成する人とばかり話すので少々驚きですが、アンケートによると最もホームページの導入が進んでいる情報通信業で7割ほど、飲食・宿泊業、医療業、介護・福祉業でやっと6割を超えるぐらい。一方で、卸売業、建設業は3割台と、Bt...
ChatGPT

翻訳機能のテストDeepLの訳とChatGPTの訳

Thisisthemosttransitedinternationalborderintheworld.SanDiego–Tijuanaisaninternationaltransborderagglomeration,straddlingtheborderoftheadjacentNorthAme...
インターネット

リニューアルを重ねるところと作りっぱなしの差

ホームページを作成した後、ほったらかしで「役に立たない」などという意見もある..作成した当初は、反応もあって良かったと。。今はSNSで十分だと。。見てみるとなるほどという感じだ。行政のホームページの事例をあげたいと思います。一般のお店と行政のサイトが違うのが気に入らなくても見なくてはいけないという点...
お仕事

ホームページ保有率9割?3割以下?

もう20年近く会社のホームページ保有率は、9割以上あるようです。ちなみにこのデータは常用雇用者が100人以上の企業でのホームページ保有率。コンサルタントの方曰く、個人事業主や、ひとり社長、1~5人程度の規模の企業の場合ホームページ保有率は5割前後で、業界によっては1~3割程度のところもあるそうだ。「...
ブランディング

改めてWEBブランディング

NHKに「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組があります。この番組で紹介されるサービスや商品、仕事。この商品は、すごい!カッコイイ!などの美辞麗句を並べている訳ではありません。むしろ、苦労話、葛藤、商品開発の過程などのドキュメントです。見ている人は、商品への思い入れが強くなり、これらの商品のブラ...
ブログ

カスタムホームページ作成中の覚書

global-styles-inline-cssというidがふられたインライン記述のCSSコード。ボリュームがあります。WordPress(ワードプレス)5.9以降にに導入されたブロックテーマなどの装飾やレイアウトに関するCSSのでWordPressの標準テーマでホームページを運用してる方達には、必...
お仕事

faviconの設定、仕上げ方ぐらいお教できます。

favicon(ファビコン)というのをお聞きしたことがあるでしょうか?よく見ると思います。ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称でfavoriteicon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮...