ブログ 徳政令以上の効果なのか? 究極の経済対策として、国家が保証人となり、国民全員に青天井のブラックカードを持たせる。 青天井で借り放題ですから、・消費はやったら増えるから、GDPは10倍20倍と急成長する。・贅沢の概念がわからなくなります。・所得の優劣もなくなる働く必要がなくなり、受験もなくなる。学費を払わなくて良くなります。富... 2017.01.12 ブログ
インターネット オーガニックキーワードスパムの覚書 Google Analyticsを閲覧しているプロユーザーを狙ったスパムも存在します。気になるフレーズでAnalyticsのログに残すことにより、何だろうと思い、思わずアクセスするということを狙っています。最近見かけるのは、これ..Vitaly rules google ☆*:。゜゚・*ヽ(^ᴗ^)... 2017.01.10 インターネットブログ豆知識
ブログ 「がまん」は、問題を解決するための努力 読んだ文章に、えらく納得したので覚書「がまん」=「あきらめる」「がまん」=「望まない」「がまん」=「耳をふさぎ、目をつぶり、口をつぐむ」「がまん」=「趣味や楽しいことをしない」と考えられがちですが、「がまん」は、あきらめることでは無く、問題を解決するための努力だ。我慢とは、一時的に堪え忍ぶこと。辛抱... 2017.01.06 ブログ
SNS フォローワーが10,000人を超えました。 趣味のfacebookページのフォロワーが、年末に10,000人を超えました。このfacebookページは、基本動画のみで投稿していて時間はほとんどかけていません。かければかける程効果の出るのもわかっていますが、そんなに時間をかけなくともなんとなく増やす方法が見えてきました。が、「やらない」で増やす... 2017.01.04 SNSお仕事インターネットスポーツブログ
お仕事 パソコンを開くところから考え今や完全にスマホ対策が必要となりました。 PCからの利用者数1位は、やっぱり「Yahoo!」3,412万人。続いて、2位のGoogleは1,200万人ほど少ない。2014からさかのぼると全体の数字がスマホの割合が増えたので減ってはいますが、yahooとGoogle中心で考えていけそういです。スマートフォンの利用者が約5200万人でPC利用者... 2016.12.23 お仕事インターネットブログ
お仕事 費用対効果をどこまでの価値と考える サイト作成にしても「あればいい」から「役立たせたい」まで様々な要望があります。あればいいは、納得できなくて、「それなら価値がない」とも思っています。トランプ氏はツイッター(Twitter)に、「ボーイングは将来の歴代大統領のために新しい747エアフォース・ワンを製造しているが、費用は40億ドル(約4... 2016.12.15 お仕事ブログ豆知識
スポーツ リニューアルが悪になる 改善改革は必要だと思います。ですが、「リニューアルが必須」になってしまい余計なお世話になってる物が多い。デザインも完璧だと思う車が、余計な変更によって改悪となる例はたくさんあります。愛用のテニスラケットがありますが、2年に一回必ずリニューアルします。最新のテクノロジーというのがどんどん取り入れられ大... 2016.12.12 スポーツブログ
ブログ 客観的でなく主観的に いつも読ませていただくブログに、起業する人のタイプを3つに分けられていた。1:不用意にイニシャルコストを掛けすぎると失敗確立が高くなり、原資がなければ行き詰まります。お金を生み出す前にお金がなくなればそれで終わりです。2:ヒト・モノ・カネを使うだけの人は失敗します。ヒト・モノ・カネ・ジョウホウを活か... 2016.12.05 ブログ
お仕事 一時的に人を集めるのが目的になりませんように チラシや広告を打つときに安易に考えてしまうのが「不安や欲望を煽ること」誰が最初にこの見解を示したのかしりませんが「お化け来るよ」「泣くよ」とか「飴ちゃんあげる」とか...一時の感情でお客を集めることは、できるしそんなに難しいことではありません。ですが、不安や欲望を煽るようなことは絶対にしないこと。欲... 2016.12.02 お仕事ブログ
ブログ ウェブは気軽に書けるしコピーもしやすいですが、嘘、デタラメも多い WEBで情報の探し物をしていて見つからないことがまた増えてきたように思います。アフェリエイトサイトの仕業です。ユーザーに役立つ情報ではなくアフェリエイトのための情報が氾濫しています。手口は、検索されやすいキーワードを徹底して調べ上げて、とにかくライターにその商材ついての記事を書かせる。もちろん内容の... 2016.11.25 ブログ